代表・リーダーご挨拶

 

代表取締役社長 兼 ウイルス試験部長 森ゆうこ

代表取締役社長 森ゆうこ

 ViSpot株式会社は2017年設立後、2019年から受託試験実施を開始し、お蔭様で着実に試験実績を重ねてまいりました。
 当初はウイルスクリアランス試験のみから開始した受託試験サービスに、2021年からウイルス否定試験のメニューも加わり、バイオ医薬品の承認申請において必須のウイルス安全性評価試験を国内でご提供できる体制が確立致しました。

 ViSpotの成長は、様々な形でのフィードバックをくださるお客様、パートナー企業の皆様、ウイルス学研究等の先生方や関係各位の温かいご指導・ご支援の賜物であり、この場をお借りして、心より厚く御礼申し上げます。
 また試験実施体制についても、確実に・誠実に試験を実施しております試験部、高い品質水準を維持することに日々努力している信頼性保証部は、ViSpotの品質を担う両輪です。社員一同、更なる進歩を目指して努力を続けていることは、ViSpotの誇りです。

 2024年にはICHQ5Aが改訂されウイルス安全性評価試験にも新しい技術が適応可能となりました。ViSpotは新技術開発も含め、さらに前進するよう努力を続けてまいります。
 皆様のご要望にスピード感をもって確実にお応えできるよう、そして日本のバイオ医薬品の成長に貢献することにより、さらにはその先のエンドユーザーである患者の皆様に貢献できるよう、社員一同全力を挙げてこれからも努力を続けてまいります。

 引き続きの、ご指導・ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

取締役副社長 兼 営業統括責任者 山田和男

山田和男  営業統括責任者として以下を大切にしたいと思います。

お客様の立場になって考える
 毎日数多くのお問い合わせをいただきます。ウイルスクリアランス試験の場合、深いご経験を積まれているご担当者様だけではなく、新しく該当部署の担当になった方もいらっしゃいます。「あまり知識がないのですが、相談してよいでしょうか?」と質問されます。どうぞご遠慮なくご相談ください。スケールダウンモデルの考え方、モデルウイルスの選定、測定ポイントのアドバイスまで専門の試験部員がお客様と一緒に試験系構築のお手伝いをいたします。

臨機応変に対応する
 サンプル量が十分に準備できなかった場合でもご遠慮なくご相談ください。技術移管をしていただければViSpotにて拡大培養することが可能です。その他、“特殊なウイルス種を使って試験を実施したい”、“試験時期がまだ不確定だが来年の春頃には試験を依頼したい”など、お客様の状況をご相談ください。お客様の課題を一緒に解決していきたいと思います。

 

ViSpotへの委託試験のご相談はこちら

お問合せ/ご相談